SDGs
SDCsの取り組み

安全・安心・快適な道路環境を作りあげることが、私たち新潟デックの使命。交通安全施設の設計・施工のプロ集団として社会に貢献し続ける企業であるとともに、事業活動を通じて世界的な取り組みである「 SDGs(持続可能な開発目標)」達成に向けた取り組みを実施してまいります。


すべての人に健康と福祉を

-
社員への健康診断の実施と管理
健康診断から健康への関心を深め、改善に取り組んでいます。
-
分煙対策
事務所内での禁煙を徹底しています。


働き方・働きがい改革

-
資格取得の推進
人材育成教育の実施(年1回)、資格取得の推進で技術力の向上を目指します。資格取得の費用は会社負担、取得者には資格手当を支給いたします。
-
定年後再雇用の推進
60歳定年退職後再雇用制度を導入。働く意欲のある高齢者が活躍できる環境を整えています。若い世代への技術や知識を継承してもらうことで、会社全体の技術向上となるよう努めています。
-
育児・介護休暇の取得推進
育児・介護休暇の取得と、時短勤務制度の積極的な活用を推進しています。
-
夏期休暇・年末年始休暇の付与
-
有給休暇の取得推進
-
残業時間削減の推進
-
完全週休二日制、年間休日120日導入


企業の地域への貢献

-
人に、道路に、安全という価値を提供
交通安全施設の設計・施工を通じて、安全・安心・快適な道路環境の確保に貢献しています。
-
老朽化した交通安全施設の点検及び補修業務の推進
-
各地方自治体に対する環境提案