Towailet liberté

平時・災害時にも使える

平時・災害時にも使える

常設自己処理型水洗トイレ

Towailet liberté トワイレ・リベルテ

公衆トイレとして平時にも使え、災害発生時にも継続して快適なトイレ環境を提供

Towailet liberté トワイレ・リベルテは、平時にも災害時にも利用できる防災トイレとして、災害につよい街づくりを実現します。トワイレの機能はそのままに常設トイレとして、鉄筋コンクリート構造の躯体を使用した耐久性・耐震性に優れた自己処理型水洗トイレを提供します。

汲み取り頻度が大幅に減少だから

維持費を節約

微生物と独自のフィルターを利用し、し尿などを分解し処理します。処理されたきれいな洗浄水を貯蔵し再利用するため、汲み取り頻度が大幅に減少し維持費を節約することができます。

微生物の浄化作用+フィルター処理できれいな水だから

洗浄水は無臭

微生物の食物連鎖を最大に発揮させることで処理された水は驚くほど無臭です。

環境に優しく太陽光発電+蓄電池だから

独立運転が可能

太陽光パネルを利用した独立電源を搭載しており、3日間(最大72時間)の稼働が可能。さらに、一般的なコンセント(AC100V)で作動できるため、電源消失時には補助電源としてAC100Vの発電機が利用可能です。

浄化処理の概要

自己処理トイレフロー

浄化処理の仕組み

自己処理トイレフロー

※国土交通省 下水処理水の再利用水質基準「水洗用水」準拠

電源設備の概要

トワイレの図

管理の効率化を実現する「IoT機能」を標準装備

遠隔地からトイレの稼働状態を、PC やタブレットで常時確認できます。 利用人数の管理、設備故障の検知、および緊急呼出し通知(メール)が行えます。

SLN-TL01

トイレ室タイプ
各トイレユニットによる
処理方法
生分解(微生物処理)+膜ろ過方式
処理能力

12回/時(288回/日)

最大受入量

装置本体:300L(約1,000回分) 余剰タンク(別置き)1,000L(約3000回分)

洗浄水量

4.8ℓ

本体質量
14t未満

運転重量

1,600kg(初期投入水量約1,000L) 1,900kg(満水時)

トイレ室内寸法
各トイレユニットによる
外形寸法

● 新サイコロユニット(躯体寸法)
Lタイプ/W3,375×D2,275×H2,350mm(地上)
Mタイプ/W2,575×D2,275×H2,350mm(地上)

商用入力
AC100V±10% 50/60Hz
独立電源システム

太陽光パネル出力:2.20kw(550W×4枚)
リチウム電池容量:15kWh(不日照動作72時間) ※

消費電力

50〜600W(ポンプ等の可動により変動)

周囲温度環境(推奨)
0℃〜40℃(処理水が凍結しない温度)
システムメンテナンス

年1回以上 ※

※洗浄水の水質は国土交通省防災公園ガイドラインに準拠します。ただし、低温状態が継続する場合は、微生物の処理能力低下により一時的に水質が悪化する場合があります。満充電で50回/日程度利用した場合の動作時間です。日射量が不足する場合には、発電機等による充電が必要となります。利用頻度により洗浄水の水量調整およびフィルター交換が必要になります。