株式会社新潟デック

挑戦したいあなたの道は、
ここにある。

私たちの仕事OUR BUSINESS

安全・安心・快適な道路環境を、
プロの技術で作り上げる。

通勤、通学、買い物、散歩などで
毎日多くの人が通行する道路。
しかしどのような道路であっても、
標識や標示がなければルールが存在しないただの道であり、
そこに必要な標識や標示があってはじめて、
安全に利用できる道路となります。
私たちは標識や路面標示の工事を通じて、
誰もが安心して通行できる道路環境を作っています。

私たちの思いOUR WISH

次世代交通システムへの
対応や事業拡大。
この先も挑戦は終わりません。

私たちの業務はとても地道なものである一方で、
世の中に必要不可欠な仕事です。
また、今後は車の自動運転化などの新技術も普及してくるでしょう。
当社は時代に即した交通安全施設の提案と工事、
さらにはコンクリート構造物のメンテナンスなどの
事業拡大も視野に入れています。
仕事を通じて人や社会の役に立ちたい方は、
ぜひ一緒に取り組んでみませんか。

INTERVIEW先輩社員インタビュー

01

DAISUKETAMAKI

交通事故を未然に防ぐ提案で、
人と社会に貢献したい。

交通事故を未然に防ぐ提案で、
人と社会に貢献したい。

     

玉木大介取締役営業本部長

仕事内容
地域の役場を回り、交通安全施設の設置工事などを請け負っています。当社の営業が特徴的なのは、ただ仕事を受けるだけでなく、工事内容の「提案」もすることです。例えば以前担当した案件では、その交差点で事故が多発していることが課題でした。そこで危険標示の標識を、通常よりも手前に設置してドライバーに早めに注意喚起するアイデアを提案。工事後は事故が減り、同様の工事を希望する地域からの仕事受注につながりました。
ここで働く魅力
交通事故防止につながる工事によって、人や社会に貢献できること。それを明るく前向きな社員たちと取り組めることです。工事にはいろいろな人が関わり、仕事は1人でやるものではないことも実感できます。

JOB Q&A

  • Q入社のきっかけは?

    A学生時代に当社で現場作業のアルバイトをしていたことが一番のきっかけです。防護柵の設置やライン引きなどの特殊な仕事はやりがいがあり、普段行けない場所や見られない景色に出会えることも新鮮でした。

  • Q一緒に働く仲間の
    印象は?

    A優しい社員が多いです。各部署がワンフロアで働いているので自然とコミュニケーションが取れて、社員同士の距離感が近いと思います。経験豊富な先輩たちが先頭に立ち、若手と一緒に勉強し、一緒に成長できる会社です。

  • Q入社前後の
    ギャップは?

    Aアルバイト経験があったので、入社後も特にギャップはなく、すぐになじめました。最近の変化を挙げるなら、会社の建物がきれいになったこと。明るいオフィスで気持ちよく仕事ができています。

02

TESTUNORIHAMADA

社員同士のつながり、
人間関係の良さが魅力です。

社員同士のつながり、
人間関係の良さが魅力です。

     

濵田哲範営業部次長

仕事内容
担当地域の役場を回り、工事の営業をしています。具体的には、お客さまとの打ち合わせ、工事前の現場調査、見積作成などの業務があります。工事開始後もちょくちょく現場には足を運びます。道路に設置されるものは法令で定められていることも多く、しっかり調べて勉強する必要があります。
ここで働く魅力
ずばり人間関係の良さです。明るく頼りになる社員が多いので、多少難しい案件も安心して頼むことができます。ただ、仲の良さで「なあなあ」な関係にならないよう、お客さま第一の仕事を常に心掛けています。アットホームでありながら、仕事はきっちりやる。「風通しの良い会社にしよう」という社長の言葉が、いい形で実現できていると思います。

JOB Q&A

  • Q入社のきっかけは?

    A 公共事業を手がける会社なら、安定しているだろうと思ったから(笑)。確かに仕事は安定している一方で、道路に関する法令などを勉強する必要があります。現場は一つ一つ違うので、すべての経験が自分の成長につながります。

  • Q今までで印象的
    だった仕事は?

    Aバイパスの新規インター開通に伴う標識設置工事です。自分の手掛けたものが道路に残る喜びは大きく、そこを通るときは家族や友人に「これはうちの会社で工事したんだ」と話しています。バイパスのインター開通に携われること自体が、貴重な経験でした。

  • Q学生へのメッセージ

    Aどの仕事が自分に向いているか・向いていないか、はっきり言って学生の時点で分かるはずがありません!どんな仕事も、一から学ぶことがあるでしょう。どうせ学ぶなら、明るい職場がいいと思いますよ。

03

MITSUHITONAKAO

一つ一つの経験が
自分の財産になる仕事です。

一つ一つの経験が
自分の財産になる仕事です。

     

中尾光仁取締役工事本部長

仕事内容
工事の責任者として、工程調整や人員配置、安全管理などを担当しています。道路標識やカーブミラーの設置、ライン(区画線)引きなどさまざまな仕事があり、5〜6人のチームで動くことが多いです。工事エリアは新潟県全域。夜間や早朝の仕事もありますが、年間で見るとわずかな日数です。
ここで働く魅力
仕事を一つ経験するごとに成長できること。通常の工事期間は2〜3か月ですが、以前、1年がかりの大規模な工事を担当したことがありました。苦労もありましたが、今思えば、あの仕事が転機だったかもしれません。「仕事ってこういうものなんだ」と腹が決まったというか、よほどのことがない限り動揺しなくなりましたね。

JOB Q&A

  • Q入社のきっかけは?

    A学生時代のアルバイトから入り、当時の上司から「社員にならないか」と誘われたのがきっかけです。取引先の多くが官公庁ということもあり、会社の経営は安定していますし、仕事に見合う報酬がもらえていると思います。

  • Q一緒に働く仲間の
    印象は?

    A明るく素直な人が多いです。私がアルバイトをしていた頃から変わらず、アットホームな雰囲気だと思います。素直な人はもちろん、元気がよく自分の意見をしっかり持った人にも来てほしいです!

  • Q仕事で大事に
    していることは?

    A効率重視ばかりではなく、時間的に適度なゆとりが持てるようやり方を工夫しています。社長が「言いたいことをなんでも言える会社にしよう」と言うように、現場でも話しやすい雰囲気を大事にしています。

REQUIREMENTS募集要項

新卒採用情報

募集職種工事社員
仕事内容交通安全施設の設置(道路標識、区画線施工等)
勤務地新潟県内各地(本社に集合してから車で現場へ向かいます)
勤務時間8:00~17:00(実働8時間)※休憩1時間
※残業10時間程度あり(別途残業手当支給)
初任給基本給:高校卒 180,000円 専修学校・能開校 195,000円
    短大・高専 200,000円 大学 205,000円 大学院 210,000円
諸手当資格手当、通勤手当(原則として月額10,000円を上限)
休日休暇年間120日/日曜、祝日、その他(会社カレンダー、年末年始、夏期休暇)
昇給年1回(4月)
賞与年2回※2021年度実績
待遇・福利厚生
・社内制度
健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険、 60歳定年退職後再雇用制度あり、車・バイク通勤可、ワーキングウェア貸与、退職金制度、資格取得支援制度、育児・介護休業制度
教育研修新入社員研修、OJT(入社後3ヶ月)、安全衛生教育
応募資格高卒・専門・短大・高専・大学・大学院卒業見込みの方、
要普通自動車免許(卒業までに取得できれば可)
提出書類履歴書
採用の流れ書類選考→面接→内定

キャリア採用情報

募集職種正社員/工事社員
仕事内容交通安全施設(区画線、道路標識、カーブミラー、防護柵、その他)の設置及び修繕等の作業をしています。資格や経験のある方は、受注者との打ち合わせや書類の作成をする仕事もします。
未経験でも丁寧に指導しますので、安心して応募下さい。
勤務地新潟県内各地(本社に集合してから車で現場へ向かいます)
勤務時間8:00~17:00(実働8時間)※休憩1時間
※残業10時間程度あり(別途残業手当支給)
初任給基本給 210,000円~280,000円
諸手当資格手当 2,500円~5,000円(1・2級土木施工管理技士優遇)、
通勤手当(原則として月額10,000円を上限)
休日休暇年間120日/日曜、祝日、その他(会社カレンダー、年末年始、夏期休暇)
昇給年1回(4月)※前年度(2021年度)実績 1月あたり1,000円~10,000円
賞与年2回※前年度(2021年度)実績 150,000円~1,000,000円 
待遇・福利厚生
・社内制度
健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険、 60歳定年退職後再雇用制度あり、車・バイク通勤可、ワーキングウェア貸与、退職金制度、資格取得支援制度、育児・介護休業制度
教育研修安全衛生教育
応募資格要普通自動車免許(AT限定不可)
提出書類履歴書、職務経歴書
採用の流れ書類選考→面接→内定

応募方法

面接希望の方は事前連絡の上、必要書類(履歴書・職務経歴書)を当社まで送付してください。

【送付先】新潟市中央区鳥屋野4-18-21
株式会社新潟デック 採用担当 長谷川 宛て

TEL. 025-284-7211FAX. 025-284-7215

お問い合わせ

経験者の方はもちろん、未経験者の方もお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから